保育士ママのドタバタ日記

笑う先には幸来たる!

育児中の時短家電について

2人の子どもを育てつつフルタイムで働いている私は、ドラム型の洗濯機、食洗機、電動掃除機は持っていません。

 

いや、ほんというと迷いましたよ?

なんなら今でもときどき、あったら便利だろうなーとつくづく思っています。

でも、この前なくて良かったと思ったことがありました。

 

それは、4歳の長男が自分から「食器を洗う!」と言ってきたことがきっかけでした。

 

いざ洗ってもらうと何も言っていないのに上手に洗えてるではありませんか!!

何も洗い方を伝えなくても、何気なく見ていて興味を持ったようです。

 

その他にも私が洗濯物を畳んでいると一緒に畳み出したり、掃除機をかけていたら「やりたーい!」と言ってやりだしたり!

2歳の娘も一緒にしてくれています!

もちろんちゃんと畳めていないし、掃除機も同じところばかりかけてるし、しばらくすると飽きてしまいますが、それはそれでOK!

 

大切なことは、ぐちゃぐちゃで途中で終わっても、必ずありがとうのお礼を言うこと!

大人からするとぐちゃぐちゃに見えても、子どもからすると一生懸命やった結果だから。

そして子どもがやりたい!と言い出したらやらせてあげること!矯正は絶対にしないこと!

家事を苦痛なものだと思って欲しくないから、遊び感覚でやってほしいので、そこは大事にするポイントです!

 

今後もっと大きくなった時にやってくれるかは分かりません。でも、テレビやスマホを見せているより、新しいおもちゃを買うより、いい遊びだと思いませんか?

 

恐怖のロタウイルス!

冬になると流行るロタウイルス

子どもの時にかかることが多く、嘔吐や水のような下痢、発熱や腹痛等の症状が出ます。

 

うちの子供ももちろんかかりました。まずは下の子が。そして次は上の子が、、、。

うちは水のような下痢(水様便)だけでしたが、それだけどももうほんとに悲惨です!

二人同時にかかるわけではないから、なかなか仕事にも行けないし、いつお尻から出てくるかわからないから、出かけるとしても近所のスーパーに買い出しに行くくらいしかできない!

 

気をつけないといけないのは、下痢が続くとお尻が荒れて真っ赤っかに!

 

デリケートな子どもの皮膚はお尻拭きで何回も拭くと大変なことになるから、保育園では必ず沐浴をして洗い流していました。

 

保育園ではその都度沐浴したところを消毒していたけれど、家ではなかなかできない!

 

なのでうちではお尻拭きで拭いた後、毎回必ずワセリンを塗っています!

 

たっぷりと!広範囲に!

 

そうするとお尻が荒れることはありませんでした。

ワセリンは新生児でも使える安全なものだし、薬局でも売ってるので惜しみなく使えるのでおすすめ!

 

ロタウイルスは基本的に出すしかないから、病院で整腸剤をもらって、あとは本人に出し切ってもらう!笑

くれぐれも脱水症状にならないように気をつけてくださいね!

 

 

 

お家で運動遊び

コロナ禍でお家時間が増えて、トランポリンや滑り台を買う人が多いみたいですね!

 

我が家も実際買おうかどうしようか迷いました!

でもどれもなかなか幅をとる!

使っていない時は折りたたみ式もあるけど、それでも結構幅たるものが多い。。

我が家は広い家ではないので現実的にちょっと無理でした。

 

そこで生み出した!

家にあるものでなんとかしよう!と。

 

私と夫が使っているマットレスは、中にバネが入ってるタイプのやつなので、子どもたちは以前から、それをトランポリンのようにして飛び跳ねていました。

 

なのでトランポリンはそのマットレスで代用。

 

そして滑り台は、マットレスの片側を机に乗せて斜めにしたら滑り台に!(※安全を確保するため、周りやマットレスの隙間などにはクッションや布団を敷いてください!)

その時だけは机の上に乗ってOKにしました!

(写真がなくてすみません。。)

 

他にもクッションを適当に敷いてそこをジャンプしていったり、トンネルにできそうなやつを置いておいたり!

f:id:ma-ma-san:20220301085721j:image

 

家庭にあるものでもなかなか使える!

※何度も言いますが、あくまでも安全対策はしっかりする必要があります!

なのでそこは自己責任で判断して下さい!

 

お家の中だとどうしてもTVに頼りがちになると思いますが、ちょっとした工夫でお家の中でも体を動かして、発散させてあげてくださいね!

 

 

イヤイヤ期のお片付けには、スペースを開けておく!

イヤイヤ期って、ほんと親の体力を奪われちゃう。

イヤイヤと言いながら大きくなっていっているんだと思いつつも、頭のてっぺんからは確実にニョキニョキとツノが生えている気がするのはきっと私だけじゃないはず!

 

今回はお片付けについて。

 

我が家の1歳の子供は、おもちゃは出したら出しっぱなし!

片付けないからおもちゃを踏んでギャン泣きなんてしょっちゅです。

でもその都度片付けてって言ってもイヤイヤの地雷を踏んじゃうし、体力の無駄遣いをしているようなもの。

かといってその都度親が片付けても、片付けしてやつを全部出したり、、、。

 

なので私は、出かける時や、ご飯を食べる時、お風呂に入るときなど、しばらくどのおもちゃにも触れない時間が長い時にだけ、片付けるようにしています。

 

それでも嫌々って言いますよね?

 

そんな時に我が家では、おもちゃ棚の一番上にあえてスペースを作っておき、飾っていい場所を作っています。

あれもこれも置きたがりますが、全部片付けなくてもいいとわかるからか、他のおもちゃは意外とすんなりと片付けてくれます。

その中はぐちゃぐちゃでも、おもちゃ棚に入っているから部屋全体を見ると片付いているよに見えます。

 

うちには4歳のお兄ちゃんもいるのですが、お兄ちゃんはまだ作りかけのものを置いてもいいようにすると、「これが終わってから!」と言うのがなくなりました。

 

イヤイヤ期はほんとに長い!

その都度イライラするより、いろいろ工夫しながらイヤイヤ期に付き合っていきましょう!

子どもの笑顔

子どもと出掛けるのになぜかすごく時間がかかる。

4歳ともうすぐ2歳の子どもは、靴下を履かせたり、上着のボタンを閉めたり、トイレに行かせたり。。

余裕を持っているはずなのに、なぜかいつも出かける時にバタバタする。

特にこの後用事がある訳でもない時でも。

 

「早くして!」と言いたくないので言わないが、顔面から滲み出ているのだと思う。

 

4歳の長男はちょっと敏感ちゃん。

そんな子どもが今朝、いつものようにバタバタしている私を見て一言。

「ママ、なんでさっきまで怒ってたのに今は笑ったん?」って。

思わずハッとさせられた。

 

時間がない(冷静に考えればまだ時間はある)と焦っていたのを、靴下が履けない、ボタンを止められない子どもに対して当たってしまっていたのだった。。

 

そしてその後子どもは「ママ!」と私に満面の笑顔を見せてくれた。

 

私だったら、怒ってるように見える相手に笑顔は向けられない。

それを子どもがしてくれた。

 

こんなママでごめんね。。

そしてありがとう。

 

ママがあなたから幸せをもらってる分、その何倍もあなたは幸せを感じられているだろうか?

 

改めてあなたに心から言おう。

ありがとう。

ママはあなたがいて幸せ。

あなたもママより幸せを感じられるように、ママは笑顔でいられるようにするね!

 

 

お風呂のおもちゃどうする問題

お風呂を嫌がる子どもを入れるのってなかなか大変ですよね。

うちの子もお風呂入るのすごく嫌がるんです!

なのでいろいろと調べてお風呂用のおもちゃとか買ったりしてみました!

だけど問題が、、

 

これ、、中まで完全に乾いてないけど大丈夫かな?とふと中の方を見たみたら、、

 

カビてるー!!

 

次女はまだ口に加えたりしてたので、その時からおもちゃを置いておくのが怖くなりました。

 

なのでうちは使い捨て式にしました!

 

使い捨てって勿体無くない!?って思いますよね?

うちで遊ぶ使い捨ておもちゃというのは、ペットボトルとか、牛乳パックとか、豆腐の容器とか笑

 

そう!もうお分かりですね?

 

水に濡れてもいい捨てる容器のこと!軽く水洗いしたらお風呂場に持っていき、翌日お風呂に入る時に使うんです!

 

これが何気に子どもたちには好評で、今日は牛乳屋さんだ!今日はジュース屋さんでーす!とかお店屋さんごっこをしています。

 

保育園では底に穴を開けてシャワーにしたり模様を描いたりして装飾してたけど、家ではそんなことしません!毎回めんどくさいし、作ると捨てる時のに躊躇して結局カビるまで置いておく可能性もあるし。

 

でもそっちの方が子どもの想像力が湧いてくるみたい!

親の負担もなぃ!

お金もかからない!

カビる心配もない!

お風呂場がおもちゃでぐちゃぐちゃにならない!

 

使い捨ておもちゃもなかなか悪く無いと思いますよー!

 

落ち着きがない子どもについて。

うちの子落ち着きがないんです。集中力が続かなくてって言う話、よく相談に来られる方がいらっしゃいます。

保育園帰ってからはそんなことないけど、休みになると落ち着きがないとのこと。

 

よくよく話を聞いてみると、どうやら休日はずっと家にいるとのこと。

 

子どもって体力がどんどんついてくるから、いつまでも家でじっとしてくれない。

家にいると刺激がないからか、ストレスが溜まって発散できず、それで落ち着きがなかったり集中できなかったりする。

 

何もわざわざ遠くまで行く必要なんてない。近所の公園とか、スーパーに買い物とか、なんなら近所をちょっと散歩するだけでも発散できる!

 

保育園でも、雨が降っていなかったらほぼほぼ外に出る。だから雨で外に出られないともう大変!いかに発散させるかを考えて、体を使って遊ぶあそびを考えています。

 

子どもって発散させてからじゃないと集中できない。

集中力ないな、落ち着きないな、と思ったら、一度外に連れ出してみては?