保育士ママのドタバタ日記

笑う先には幸来たる!

子どもが保育園で作ったものについて、、、

保育園から毎日のように、折り紙で折ったものや、お絵描きしたものを持ち帰る子ども。

それぐらいならまだいいものの、行事後のお面など大掛かりなものも、、、

 

もちろん最初の頃は、大事にとっておこう!と専用のカゴを用意したものの、あっという間にパンパンに!

かといってすぐ捨てるのもなんだか、、、と思っていました。

 

そこでどうしたものかと考えました。

 

そして!我が家では、

 

折り紙やお絵描きしたものは、クリップで壁に飾る。

・お面や衣裳など大きいものは、子どもが身につけている写真を撮ってから、(←ここ重要!)しばらくおもちゃ棚に入れる!

 

壁に貼るものは一人2枚までと決めています。なので子どもに飾りたいものを選んでもらい、新しいものに入れ替えたりしています。

そうすれば壁もごちゃごちゃならないし、いつでも子どもが気に入った絵を飾っていられます。

 f:id:ma-ma-san:20220127151041j:plain

 

そして大きいものはおもちゃ棚に入れる!

我が家のおもちゃ棚には、レゴブロック、おままごと、積み木、ボールくらいなので、その中に子どもの作品を置いておくんです。

<pf:id:ma-ma-san:20220127151342j:plain>

 

そうすると自然と子どもがそれで遊び出す。遊んで遊んでボロボロになったら、子どもの方から「もうさよならする!」と言ってきます。

 

ここがポイント!

 

よく、子どもに内緒で処分すると言う話もよく聞きます。

もちろん私もしたことがあります。子どもが寝た後でこっそりと笑。でもふとした時に思い出すのか、あれは?と言われて焦る経験ありませんか?

もうあれは冷や汗もの!え〜っとえ〜っと、、、なんとか誤魔化していました笑

 

そうならないためにも、子どもが納得するまで遊ばせてあげることが大切だと思うんです。

 

事前に写真を撮っておいたから思い出としても保存できているからぼろぼろになっても大丈夫!

あと、保育士だからわかるんだけど、行事で作ったお面(今なら節分の鬼とか、発表会で被るものとか)って、作ってから当日まで1、2回くらいしか使わない。理由は当日にぼろぼろになったら作り直すのが大変だから。

 

だから意外と子どもたちは自分で作ったものを被れてなかったりする。

だからこそ家で思う存分被れると、満足するしそれが思い出になったりもする。

 

あとは、1年間眠らせておいて、1年後に遊べるようにしたり飾るのもありかも!

そして新しいものを持ち帰ってきたら、それと交換する。

 

せっかく子どもが頑張って作ったものだし、大事にとっておくのもいいかもしれないけれど、クローゼットで場所取って眠らせておくのはなんだかもったいない気がして、我が家ではこういう形になりました。